ASSOS Ride in 飯能

12/16にASSOS Ride in 飯能に参加してきたよ。

当日は8:45に武蔵五日市駅集合ということで、その30分前に着けるように7:00過ぎに家を出発。思いの外スムーズに行けて8時頃には駅隣りの駐車場着。

ウェアに着替えて、車体組立てて、軽量化して、ごはん食べてたらいい感じの時間。

ウェアは

上から

  • ヘルメットOGK FLAIR
  • サングラス jawbreaker
  • ネックウォーマー PISSEI
  • インナー ASSOS スキンフォイル ウィンター
  • アウター ASSOS habuジャケット
  • ビブ ASSOS T.EQUIPE
  • レッグウォーマー ASSOS LEGWARMER
  • ソックス ASSOS ハブソックス
  • シューズカバー GORE WEAR ウィンドストッパーサーモ オーバーシューズ
  • グローブ GORE WEAR ウィンドストッパーサーモグローブ
  • シューズ LAKE CX237
  • あと常備してるラファのレースケープ

ゆるい上りではジャージの前開ければちょうどよかった

下りはちょっと寒かった。。。長い下りがあったらレースケープ着たけど耐えれる感じだったので特に着なかった。

結局レースケープは最後まで着なかったな。

バックポケットに入れておいた貼るホッカイロミニがいい仕事してたwぬくぬく暖かくていい感じだった😳

イベント自体は篠さんがアテンドしてくれたよ。始まりから最後までずっと先頭引いてくれた・・・(´;ω;`)

2番目で走ることが多かったんだけど、ほとんどの区間で3.5倍くらいだった。先頭の篠さんはもっと踏んでたってことか?😵しゅごい・・・

顔振峠でパシャリ。天気良かったのでハイキングのかたがたくさん。

この辺はそこまで高くない、いっぱい山がある、都心からそれなりに距離があるから程よい場所なんだろうなと思った。

当日の朝、ちょっと頭痛かったんだけど大丈夫だろうと思ってそのまま参加。
翌日無事に風邪ひいた(^ν^)

筑波山

筑波山を走ってきたよ。

現地までは20キロほどあるけど信号で停まったのは2回くらい。。。素晴らしい

で、気温は4~5度だったので前から試してみたかったインナーを冬用のスキンフォイル ウィンター、アウターを春秋用のMILLE GT S/Fにしてみた。

結局正解でインナーが温かいと走りだしもあまり寒くない、アウターは薄いけどいい感じに風を防いでくれるの走ってても寒くない。登坂中もファスナーの調整で暑さの調整できた。

インナーが春秋用に比べたら厚みがあるから動きにくくなるかなと思ったけどそれもなかった。

来週武蔵五日市方面に行くときは冬インナー+habuジャケットを試してみよう:)

ポジション難民。

結局以前のポジションに戻ってきている☺

和田練

尾根幹走ってたらASSOSのビブ+レッグウォーマーの組み合わせの人がめっちゃ居たー。ASSOSは今年に入って一気に増えた感。

ウェア

そいでこの日の和田は10度前後。ちょっと寒かったんでネックウォーマーを追加したけどそれ以外は秋装備

  • PISSEI
    • ネックウォーマー、
  • ASSOS
    • MILLE GT S/F、SKINFOIL 2/4、T.EQUIPE、LEGWARMER、モノグラムソックス
  • LAKE
    • CX237
  • GORE BIKE WEAR
    • オーバーシューズ

あと、下りは↑で寒かったのでいつももってるラファのレインジャケット着て下ったよ。

もうちょい下がったらハブジャケットの出番かなー。それでも寒くなったら今年はSKIN FOIL 4/4を買ってあるので試してみよう。

 

サドル高

低めの後ろは僕には合わないみたい。

足の付根がすぐ疲れるし、パワーもいまいちでない。無理に回そうとするから変に体力使うし・・・

体が柔らかい人向けなのでは〜って思った。