やいた八方ヶ原ヒルクライムレース

やいた八方ヶ原ヒルクライムレースに出場したよ。結果は年代別5位。

去年の戦国ヒルクライム以来、約一年ぶりのレース。

5月からやったこと

・和田連

・筋トレ。区民体育館サイコー!

・ダイエット

車体は特に何も触らず去年のまま。

会社の健康診断で体重70kgって言われてこれは、いかんと思いダイエットしたけど結局70->68.8にしかならなかった。

お盆に実家で食べ過ぎてリバウンドしたと思われ・・・

311wだからまずまずだけど、兎にも角にも体重減らさないと( ^q^ )

コースは比較的緩やか。10%超えはたまにあるけどキツイなーって思うところはなかったので初心者でも楽しめそう。

フロントは52/36 リアは11/32だったけど結局アウターしか使わなかった。

インナー使うならギア比的には39/25あれば十分。

今回の走りで良かったと思ったのは最後まで安定してパワーが出せたこと。

ぼくは極端なハンガーノック症状でガクッと足が止まることがたまにある(ツールド八ヶ岳とか・・・)ので前日夜にガッツリたべて、当日朝もおにぎり1個、サンドイッチ2袋、どら焼き1個食べてみたけどいい感じだった。

運営もしっかりしていたし、地元の小・中学生から大人たちまでしっかり対応してくれてたのでとてもいい大会だなーって思いました。出店の餃子も美味しかった^q^

あとプロも参加してくれるっていいね。やっぱり雰囲気からして違うからテンション上がる

機材:

  • フレーム:2016 XELIUS SL Ultimate(49)
  • ステム:deda-SUPERZERO (100mm)
  • ハンドル:deda-スーパーレジェーラ(c-c 400mm)
  • STI:ST-6800
  • ブレーキ:BR-6800
  • クランク:FC-6800(52/36)
  • スプロケ:CS-6800(11/32)
  • ペダル:PD-9100
  • FD:FD-6800
  • RD:RD-6800
  • ホイール:MAVIC キシリウムSLR
  • タイヤ:コンチネンタル super sonic
  • チューブ:ミシュラン ラテックスチューブ
  • シートポスト:deda-スーパーレジェーロ
  • サドル:specialized ROMIN EVO PRO
  • ペダリングモニター:sgy-pm910hl
  • サイコン:SGX-CA500(前日の洗車で調子悪くなった)
  • シューズ: シマノ R-171
  • ウェア:ASSOS SS.CAMPIONISSIMOJERSEY_EVO7 /ASSOS T.equipe_s7
  • 重量:xxkg

尾根幹練

水曜は最後のお盆休みだったのでサイクリングへ。

和田行きたい思いもあったけど時間がなかったので尾根幹ぐるぐる。

途中、愛三の人がいたよ。めっちゃフォームきれいだしコーナーリングうまいしさすがプロだなーと思った。

今週末は矢板だけど結局目標までは減量できず。どこまで走れるかなーーーん

和田連

もがわさんと和田に行ってきたよ。

前回一緒に走ったときはボロボロだったけど、筋トレ効果がでてきたのか今回は多少まともに走れた^q^

でも、体重が減ってないから登りは全然タイムが伸びない(;_;)矢板もうすぐなのに減量できてない;;

 

誰かと走ると走りに集中できていいね☺

THE NORTH FACE カイルス20

https://www.goldwin.co.jp/tnf/ec/pro/disp/1/NM61653ZZ

通勤で使うバックパックを新しくしました。

今までのはChromeのURBAN EX ROLLTOP18

完全防水だし見た目もかっこいいのでしばらく使ってた。

でも、通勤に完全防水はいらないな、とか、背中暑いな、ってお気持ちが生まれたので買い換えることにしました。

買い換えるにあたってチェックリスト

・背中が暑くない

・肩紐が暑くない

・腰ベルトがないOR収納できるOR取り外しできる

・20Lくらい(ノートPCが入る)

・防水ORレインカバー付き

・できればサイドポケット

・軽い

・渋谷・六本木で背負っていても普通

最後の条件クリアできるのがすくなかった。。。。

 

カイルスはドイターのAirシリーズみたいに背中にパイプが通っているので夏でも背中は暑くならないし、シャツにベタッとすることもない。

腰紐も取り外しできるし、見た目もいい感じ。(ちなみに買ったのは黒)

肩紐がもうちょっと通気性よかったらなーって思うけど登山用品だからしょうがない🗿