つけてみたった(*’ω ‘)
あとでネジロック剤かってこよー
自転車とダーツを愛するゆとり世代です。
ボトルケージのダメだったらしゃーない。。。このへんつける。。
TOPEAK(トピーク) RX TrunkBag EX
topeak(トピーク) ダイナパック
http://www.chainreactioncycles.com/Models.aspx?ModelID=28759
http://www.chainreactioncycles.com/Models.aspx?ModelID=28664
http://www.chainreactioncycles.com/Models.aspx?ModelID=43852
ミノウラのがつかなかったんでプロファイルデザインのアクアラックを買ってみました。
まだつけてないけど、これシートポスト一回外さないとつけられなさそう・・・・
すこしでもぽじしょんかわるのやだおおおおお(´Д`)ってことで避けてたんですが、とりあえずおためしで。。。
んで、なんで追加マウント買ったかというと、荷物をいっぱいつみたいんすよねー。
携帯
工具
シーラント
タイヤレバー
チューブラー用のテープ
スペアのチューブラータイヤ
小銭
んで2ボトル。
タイヤ&工具の入る大きいサドルバックも考えたんですが、実物みると結構大きい・・・・&ダンシングして動いたらやだなー的な理由でこっちにしました。
プロファイルデザインから別個でサドルレールに取り付けるのが出てますが、また付かなかったらやなのでこっちにしました。。。どんなかんじじゃろーか(´∀`)
サドルレールにつけるボトルホルダー増設用のSBH-300を買ってみたのですが付きませんでした(´・ω・`)ショボーン
サドルはセライタリアのslrキットカルボニオです。
シートレールの高さも足りないし、幅も足りない。。。(_Д_)ぬーん。。
カヨちゃんにはいらないからドナドナかな。。。。
ガエルネって詳細情報があまりなくてどんなもんだろって思ってましたが、良い感じですね。
見た目いいです。かかとの収まりもいい。。。
つま先もそれほど気にならず。。。
つま先の広さって今まで履いたシューズ並べてみると
LAKEロード≒スペシャSワークス>スペシャMTB>ガエルネMTB>Sidiロード>>マヴィックロード
かなっ。
甲の高さはマヴィック以外はそれほど気にならず。
ただllakeは一番上のベルクロの金属が足首の腱にあたっていたひ。。。( ・´ω・`)
んで、マヴィックでアチャーだったので次は次モデルのスペシャのSワークスねらってまう。