ワイズカップ 4時間エンデューロ

 

 

10.29に埼玉県彩湖グリーンパークであったワイズカップ 4時間エンデューロに参加してきました。

結果は5位

隊列の選び方で見事に経験不足を露呈してしまった(´・ω:;.:…

直線は40~42くらいで走ってコーナーは35~6、トップは60くらいだったかな?

まだまだじゃーヽ(´Д`;)ノ

 

んで、今回はFast ForwardのF6R 240Sを投入しました。来季はエンデューロもヒルクライムもこいつでいきます。

とりあえずざっくり感想

乗り心地はc24以上zipp未満。

c24で伝わってくる路面のいらない情報がカットされる。

ハブはc24のduraハブのほうが感触いいです。

カーボンディープの音はすごい

かっこいい。

 

 

 

グランフォンド八ヶ岳 その2

ささっと受付をすませ、展示をまわりーの車で宿へ。

 

つかお風呂で死にそうになった\(^o^)/貧血気味なのです

 

そのあとはみんなで夜ご飯。からの爆睡。

 

レース自体は結構疲れた(;´・`)前日の疲れか後半しんどかった、、、

 

まぁあれだ、グラフォの趣旨を無視して全力で走ったけどあんま意味ないねww寄ったエイドも1っ箇所のみだし。

 

 

しかし一番しんどかったのは高速の通行止めwwまじかwwwwって感じ・3・

 

 

と、いうことで2日で300キロの旅でーした\(^o^)/たのしかたー

グランフォンド八ヶ岳 2011

10/1,2でグランフォンド八ヶ岳2011に参加してきました。

10/1の朝5時に世田谷の家を出発。

狛江通りから甲州街道に乗りひたすら20号を西へ。

 

で、注意なのが笹子峠。

 

新しい方は危ないってことで、旧笹子通ったけど途中で通行止めになってる。(2011/10/1)

 

麓の段階で看板立てといてくれればいいのに、登った後にいきなり通行止めビックリ(;´д`)

 

なんとか越えてまた甲州街道へ。

 

韮崎で清里ラインこと141号線へ。

 

清里駅までずっと上りなんだね!(´∀`)超想定外wwwwwww

 

でもなんとか清里の森までたどり着いた。8時間弱?くらいだったかな。サイコンの距離は175キロ。

 

つづく。

出場種目グランフォンド
距離120 km
タイム(グロス)5:20:53
タイム(ネット)4:30:48
種目別順位12/1244
総合順位12/1244