こういう時期もある。

アンカー

パワーかけるとチェーンが歯飛びする

結局フロントのチェーンリングが原因っぽい。山は減ってないんだけど広がっちゃってるみたい。

105のスプロケとかチェーンリングって寿命早い気がする・・・・雨でも乗るからかな(´Д`)

53/39なのを50/39にしてお試し中。50は余ってた5800のやつ。

そしたら歯飛びは直った予感。

ただ、10速の時は50/39でも変速できたけど今回はインナーに落とすと、アウターとインナーの間にチェーンが落ちる。11速は50/39だめっぽ、、、

50/34にするとチェーン切らないとダメだからなぁ、、、、

ちなみにチェックした所

  • ホイールを変えてみた
  • スプロケを変えてみた
  • クイックを変えたみた
  • リアディレイラーを変えてみた
  • チェーンを変えてみた
  • ハンガーの歪みを直した

イザルコ

右のSTIのリターンスプリングがへたる。

シフトダウンがしにくい。

ポンド安きたー!

6800相当安いやんけ。ポチットな。

コンポ色々届くまでにフレームとホイールをメンテしよ!

リアのディレイラーハンガーの歪み修正するかー

修正工具をハンガーに取り付けグルグル。

グルグルグルグル。。。。。。。。

ネジなめた(*^^*)

2012イザルコのハンガーの在庫なんてどこにもない。。

CRCから輸入←いまここ

8/21 やいた八方ヶ原ヒルクライムレース2016

 

イザルコは間に合わないので、アンカーで出ることになりそう。

通勤車!アルミのRA6!

ギアは余ってる6800の52を5800のクランクにつけて52/39にして、リアは5800の12/25かな。。。

さて、どこまで登れるかしら└|∵|┘