2016富士山国際ヒルクライム

4:00起床

5:00ちょい前出発。

足柄でトイレ休憩。

御殿場で降りてちょっと走ったところのコンビニで買い出し。おにぎり、バナナ、カニパン、水、ゼリー

6:30 駐車場到着

受付して、着替えて、荷物預けて、軽量化して、軽くアップ

8:30過ぎにスタートのなので、7:00,7:30,8:00を目安にメイタンチャージ

あとおにぎりとバナナ食べた。

(結果的に摂取したもの全てが悪い方向に転がったちーん)

8:36スタート

あざみはマイペースで登ったほうがいいので、集団は作らずに淡々と踏む。

鳥の壁手前くらいまではそれなりに踏めていたけど、ダンシングに切り替えれた時に「あれ?」って感じに力がはいらない。。。

緩斜区間は誤魔化しながらポジション変えたりなんとか頑張っていたんだけど、今度は呼吸が落ち着かない。深呼吸もダメ。

そんなこんなでポストまでいったらもうスカスカ、、、気持ち悪いし胃の中の食べ物の形がわかるような変な感覚、、、うぇうぇ

調子悪かったけどとりあえずクラス2位。

 

うーーーーーん、体調管理って難しいねぇ。

 

機材:

  • フレーム:2012 FOCUS IZALCO PRO 4.0(52)
  • ステム:deda-ZERO 100 (100mm)
  • ハンドル:deda-Newton(c-c 400mm)
  • ブレーキ:BR-7900
  • クランク:FC-6800(52/36)
  • ペダル:PD-7900
  • FD:FD-7900
  • RD:RD-6700
  • スプロケ:CS-4600(12/30)
  • ホイール:MAVIC キシリウムSLR
  • タイヤ:コンチネンタル super sonic
  • チューブ:ヴィットリアlatex
  • シートポスト:deda-ZERO 100
  • サドル:specialized ROMIN EVO PRO

サドル&シートポジションはいい感じ。

ハンドルは去年つかったシャローのが感触いいな。

ステムはあざみ100、その他110にしてみよう。