CX237のカカト部分が破れて中のスポンジが出てきてしまったので買い替えた。
候補としてS-WORKS 7を予定していたのだけれど、乗鞍でCX332を試着してやっぱLAKEいいなーって思ったのと402が安く買えそうだったのでこっちにした
サイズは237の時は41.5wide。402は42wideにした。
237は幅がほんと広くて、3年位はいて思ったのはwideじゃなくてもよかったってこところ。
237と402はラストが違う(402のほうが狭い)ので今回はwideを買った。
長さは41.5でジャストだけど厚めの靴下履くとちょっと窮屈に感じることがあったので42にした。
最初に履いたときは異常にカカトが狭い(商品紹介ページにも書いてあるけど、それが仕様)
革のさわり心地いい
履き心地が気持ちいい
土踏まず痛い・・・
で、カカトと土踏まずの問題は熱成形をやったら解決した。(すごーい)
熱成形について
高さの低い家のオーブンでで無理やりやったらソールの部分がちょっと水ぶくれみたいになってしまった、、、
しかも設定温度を100にしてもいまいち柔らかくならず・・・こんな感じなのかな?と思いつつも知人に協力してもらってちゃんとしたオーブン+温度計でやってもらったら全然違った。
ちゃんと形変わるし微修正もできる。
最低限温度計は必須だなぁと思った。。。
ソールの硬さは237と変わらない感じがする。というのも237のときはソールスターを使っていたからだと思う。402はデフォルトのインソール。
履き始めて2週間位たったけどどちらがいいかはまだわからない。237はラストやソールなど全体的に不満なくいい感じだったし、402は402で履き心地いいし、、、