ちゃんと踏んでるかの指標として、ワットとかパワーウェイトレシオがある。
今季は体重設定をちょい重めに偽装して実際の値より踏まないと自分のパワーウェイトレシオ目標値に届かないようにしてみた。
パワーウェイトレシオ目標値を上げればいいじゃんって思ったけど気持ち的にちがう、、
例えば目標値を5にしたとき、5を超えるように頑張る。
そのあと5.5にすると5あたりで満足感でちゃうんだよね、、、「5でてるからいっか、、」って。
4代なのかちゃんと5になったか。けっこうインパクト違う
自転車とダーツを愛するゆとり世代です。
ちゃんと踏んでるかの指標として、ワットとかパワーウェイトレシオがある。
今季は体重設定をちょい重めに偽装して実際の値より踏まないと自分のパワーウェイトレシオ目標値に届かないようにしてみた。
パワーウェイトレシオ目標値を上げればいいじゃんって思ったけど気持ち的にちがう、、
例えば目標値を5にしたとき、5を超えるように頑張る。
そのあと5.5にすると5あたりで満足感でちゃうんだよね、、、「5でてるからいっか、、」って。
4代なのかちゃんと5になったか。けっこうインパクト違う