3:00 起床
自転車+荷物は前日のうちに車に積んでおいたので3:30頃に出発
練馬からの関越。特に渋滞もなく佐久平PAで一気にごー。ホットドッグ食べた
6:45 千ケ日向総合グラウンド到着
着替えたり準備して8:00から30分アップ
ポカリスエットゼリーを補給
8:40ごろスタート地点へ移動。
予定より1分押しでスタート。
去年よりペースは早め。前半は先頭集団が見える辺りをキープ。
別荘地帯まで結構なパック。むむ、みんな強いぞ。
しかし気になるのはワットが低いこと。結構踏んでも260Wくらいしかでない。
数値になど惑わされないように淡々と踏む
スキー場過ぎたあたりで先頭集団とは結構差が開いた・・・
みんなはえーなーとか思いながら走ってるとモガワ氏がパックで登場
うほっ早い早いww相乗りさせていただこうぞwwwと思ってトレイン乗ってみたもののすぐちぎれた/(^o^)\
そしたらだんだん踏めなくなってきて、意識朦朧ヤバスヤバスな状況へ。
残り3キロで、こりゃ駄目だと思ってバイク降りて押して歩く。
シクロスフィアでみてみたらそのとき平均71w
結局残り500mの駐車場のところでDNF
いそいでバック引き取って小銭片手に出店へGO.
ブラックサンダー2枚、たい焼き、パン、オニオンスープ、BCAAドリンク摂取
いきなり下るのはあぶなーと思ってしばらく休憩。落ち着いて来たところで下山
後半垂れたのはハンガーノックと軽い脱水(暑かったからね)、パワーが出なかったのは体調不良のせいかな。
帰りも念のため途中まで下道。
すぐ眠くなったので1時間ほど仮眠。
そのあと中央道は事故渋滞。。。。家着いたら21時。
過去一疲れた(´ω`)
機材:
- フレーム:2016 XELIUS SL Ultimate(49)
- ステム:deda-ZERO 100 (110mm)
- ハンドル:deda-スーパーレジェーラ(c-c 400mm)
- STI:ST-6800
- ブレーキ:BR-6800
- クランク:FC-6800(53/39)
- ペダル:PD-7900
- FD:FD-6800
- RD:RD-6800
- スプロケ:CS-6800(11/32)
- ホイール:MAVIC キシリウムSLR
- タイヤ:コンチネンタル super sonic
- チューブ:ヴィットリアlatex
- シートポスト:deda-スーパーレジェーロ
- サドル:specialized ROMIN EVO PRO
- ペダリングモニター:sgy-pm910hl
- サイコン:SGX-CA500
- シューズ: LAKE CX237
- ウェア:PISSEI scalatore/vortice