スタンドはあったほうがいいよ。
メンテナンス台あれば理想だけど、置く場所がないので折りたたみ式の使ってる。
リアホイールは外して、チェーンキーパーつけたほうがいい。
作業効率もあがるし、ホイール汚れない
最初にチェーン周り、スプロケ、その他油汚れが気になるところにプシューっとかける。
チェーンとスプロケはクリーナーに付属のブラシでごしごし。内部の油溜まりにあるカスを書き出す感じで。
スプロケも一緒にゴシゴシしようね。
(やり方はyoutubeに上がってるのが参考になるよ)
普段はチェーンクリーナーだけで十分だけど、ひねってジャリジャリするようだったらフォーミングマルチクリーナーも使うといいよ。
あとは洗剤で全体を洗う。コスパは↓のがいいと思う。
冬の山は融雪剤撒かれてるから乗ったら早めに洗おうね。錆びるよ。
洗車は1~2週間に1回。
がっつりやるのは月1かな。
洗ったら必要箇所にオイルとかグリス入れようね。